箕面 梅田間 直通の北大阪急行 萱野駅と安い阪急電車の使い分け方法は?地元民口コミ

箕面 梅田間 直通の北大阪急行 萱野駅と安い阪急電車の使い分け方法は?地元民口コミ

 

箕面萱野駅近(キューズモール周辺)と

箕面駅2つのイイトコどり穴場で

 

ワンルーム棟と コンパクトな2DK3DK棟 2つの福アパート経営中の
大家さん業をやってます ふく子です^^

 

物件は 主に 一人暮らしの方向けがメインです。

 

箕面萱野駅周辺の 徒歩圏内に
生まれてからずっと住んでる地元民ならではの視点で

 

このブログ書いてます。

 

今回ブログでは、

 

北大阪急行の箕面萱野駅
阪急電車 箕面駅

 

両方とも使いやすい穴場に住んでいたら

 

実際 どのように 両方の電車を使い分けする? について

 

穴場住み歴 ウン十年の体験を活かして(?)

生活感あふれる目線で書いていこうと思います♪

 

 

【ご注意】このブログを書いている現在は

 

箕面萱野駅の北急延伸開通前、

(つまり まだ大阪メトロ地下鉄御堂筋線が乗り入れしていない)時期です。

 

 

北大阪急行延伸 で 箕面萱野駅に注目が集まりがちですが、

 

阪急箕面駅からの 阪急電車を利用するケースも多々あるんです。

 

阪急は安くて コスパ最高ですし、

ありがたいのです~♪

 

 

箕面から梅田までの直通電車事情が変わる

 

箕面市の電車の駅事情。

(箕面彩都エリアは除きます、すみません)

 

生まれたときから それなりの年齢(笑)の今まで箕面に住んでるので

箕面特有の電車事情は すっかり 身体に染み付いてます(笑)

 

そんな 多分 箕面住みの箕面の電車あるある?は

「箕面から直通で梅田(大阪市内)まで 行けたら最高!」

というもの。

 

もはや願望で切望。

 

あ、でも 箕面梅田間を 乗換無しで
直通で行けた時期時代もあったんですよ。

 

阪急電車の 箕面梅田間 「準急」とか 「通勤準急」とか。

 

ただこの準急は 朝夕方 ラッシュ時のみ?などの時間限定。

 

しかも 惜しまれながら廃止(涙)

 

利用客や 廃止しないでほしいという
要望はあったと思うんだけどなー。

 

せめて 北大阪急行延伸で 箕面萱野駅が開通する直前まで
運用して欲しかった(涙)

 

石橋駅(未だに石橋阪大前駅という新駅名に慣れない)での
乗換は 慣れてはいるけど やっぱり面倒なんですよー。

 

準急にはじめて乗った時は
なんて便利で楽ちんなんだ!と感動したもんです。

 

座れたら 安心して終点梅田まで 寝ていられる(笑)

 

 

という箕面地元民 大家の いち思い出話はさておき。

 

 

このブログを書いている現在
(北大阪急行 箕面萱野までの延伸直前)は

 

箕面から梅田までの 直通電車は無いんです。

 

 

つらい。つらすぎる。。。不便だわ。

 

ほぼ毎日電車に乗る 通勤通学の箕面在住の方たちは
切実ですよね。。

 

ですが 2023年の年度末(2024年春)には
待望の 箕面 梅田間 直通電車が開通します!

 

これは 今 箕面在住の人(私もだ)にとっては、

 

箕面梅田間の直通電車が皆無という状況からの
大変化なのです。

 

北大阪急行の箕面萱野駅発!最強の御堂筋線へ連携

 

北大阪急行は箕面萱野駅まで延伸後、

箕面萱野駅は 始発駅となります。

 

ということは、

 

今の 阪急電車箕面駅も始発駅なので、
同じ始発駅ということで 似たような役割をもちます。

 

 

ただ 正直 阪急電車と 北大阪急行(地下鉄御堂筋線)は
利便性が大きく違います。

 

 

なんせ 北急は 大阪メトロ御堂筋線と連携し、

 

梅田まで直通どころか

大阪市内の主要駅 天下の最強の御堂筋線へと直通でつながってるので。

 

新大阪 梅田 淀屋橋 本町 心斎橋 なんば 天王寺などなど

 

大阪の主要ターミナル駅に直通なんですよねー!

 

 

これは 箕面萱野駅周辺から 大阪市内まで 実質の距離も

心理的距離も 両方 めっちゃ近くなります。

 

 

そして 通勤や通学で

阪急梅田駅から地下鉄御堂筋線へ乗換していた人は

 

ずいぶん身体も時間も楽になるでしょうね^^

 

なんせ朝のラッシュアワーの御堂筋線梅田駅は

 

ホームから人が溢れていて
電車が来ても先に並んだ順で

 

電車来た!→ すぐに乗り込む が出来ない時間帯もありますからね。

 

というわけで

梅田乗換の通勤ラッシュで
朝から体力消耗しすぎ!会社ついたらヘトヘト問題も回避できそう。

 

 

なので 箕面萱野駅開通の際には

 

箕面市内の大阪市内までの通勤者通学者は

 

阪急箕面駅発の 通勤(通学)経路を

北大阪急行 箕面萱野駅発着に 変更する人もかなりいらっしゃるかも。

 

 

となると、箕面市内の人の流れが大きく変わってきそうと
予測できます。

 

 

箕面の電車事情。

 

今まで 主要な阪急電車箕面線 一択だったけど、

 

今後は メインの路線は
北大阪急行線沿い 新御堂筋沿いの北大阪急行線

 

という風に 変化していきそうですね。

 

 

そして この 箕面萱野駅沿線周りに 人が集まりはじめる。

 

生活動線は 箕面萱野駅周辺。

箕面大滝など 観光関係は 箕面駅周辺、

 

という風に役割分担していくのかな。

 

 

とまぁ、こんな感じで

 

箕面市 これからの時代は

 

やっぱり拠点は 新御堂筋沿い 近くの
北大阪急行沿線路線が 利便性よくておすすめ!

 

となっていきそうな予想をしつつ、

 

このブログを書いていても 実際 そう思います。

 

 

特に 通勤通学は 毎日の生活に関わってきますし。

 

 

だけど 箕面地元民の私としては、

 

大の阪急電車ファンで 阪急電車 大好きなのです。

 

 

あのマルーン色でいつでもピカピカ磨き込まれている

静かでクラッシックで上品な車体の電車^^

 

 

阪急箕面線の 4両という
ちょうど良いコンパクトさも、また良し。

 

 

阪急箕面駅ホーム周辺の

ガラーンとした(笑)何もない雰囲気も

 

割りとお気に入りだったりする。

 

 

そりゃもう 幼い頃から利用して
むっちゃ 愛着あるんです。

 

 

そんなこんなの地元民ならではの
阪急電車箕面駅アラカルトはこの辺にして、

 

 

ブログの次の章で

 

じゃあ 今までの路線(阪急箕面駅)との
兼ね合いで

 

実質 阪急と北急
どう使い分ける?について 書いていきますね。

 

 

安い 阪急電車もフル活用!使い分け方法は?

さて、阪急電車。

 

雰囲気 ビジュアル 車体の美しさ 以外にも
ありがたいメリットがあるんです。

 

ずばり 運賃が 安い!

 

梅田駅まで
阪急電車(箕面発) 280円
北大阪急行(箕面萱野発) 480円

 

この差 かなり!大きいですよね。
往復だとさらに倍の差。

 

しょっちゅう電車に乗る場合だと
月間 年間で かなりの差が出そう。

 

会社員 社会人だったら 定期代は
ほとんどが会社負担だろうから、

あまり関係ないかな。

 

ただ、学生定期は 自腹(ご本人 または親御さん)なので

 

安くあげて 交通費を少しでも節約したい!ならば

ダンゼン阪急電車ルートが 良いですよ。

 

多少 乗換増えるだろうけどね、

 

若くて体力あるだろうから ファイトですわ^^

 

それで、大家業してる私のように
定期を持たない場合は、

 

阪急と 北急 どう使い分けるか?

 

これは
◯体力と
◯時間と
◯お金 の

バランスで総合的に考える場合が多々。

 

目的駅までの所要時間と運賃は
路線検索サイトで 調べるとして。

 

ポイントとなるのは
私の場合「梅田駅」。

 

目的地が 梅田駅の場合

 

ほぼ阪急電車一択です。

 

だって 安いから 笑

 

梅田までの所要時間は
阪急電車のほうが石橋乗換がある分、

少し時間かかります。

 

だけど 阪急のほうが

なんだかのんびりしていて
疲れないんですよね(石橋からの急行で座れなくても)

 

雰囲気も 阪急だと
のびのびしていて開放感があるんです。

 

 

阪急は ずっと地上を走るからかも?

私は 地下の閉塞感が少し苦手なので。

 

 

ただ 阪急うめだ駅は 梅田の中では端っこのため
駅構内で 歩く距離が長めかも。

 

逆 梅田の茶屋町やロフト辺りにいくなら、
阪急茶屋町口が 最寄りで 便利なんですよ。

 

 

目的地が 梅田以外の駅の場合

 

これは 御堂筋沿線の駅ならば、
たいてい、北大阪急行を使いますね。

 

 

大阪メトロ沿線の駅ならば

御堂筋線の駅以外でも(谷町線とか)

 

北大阪急行と大阪メトロが連携してるからか?

運賃も安いし 乗換しやすい(別路線でも距離が近め)事が多いから。

 

目的地が 大阪メトロ大阪市営地下鉄 以外で 梅田より遠い場所の場合

 

これも節約(運賃の安さ)と 時間(前後の予定)と
体力(私は体力なしなし)によりますが。。。

 

体力や時間的に余裕がある時は 阪急電車率高め。

 

梅田でついでに買い物したり出来るから。

 

たまには 梅田で待ち合わせしたり。

 

やはり、贈答品プレゼントなど

ちょっとおしゃれな いいものとか

梅田でしか買えない(見れない)もの ばかりですね。

 

普段遣いのものや服などは

箕面地元の キューズモールや
千里中央に百貨店がありますし。

 

 

こんな風に 梅田駅の使い方によって

所要時間と 運賃 前後の予定や体力、相手の有無により

阪急か 北急か を 使い分けてます。

 

そもそも 通勤電車に乗らず
めったに 地元から出ない 地元ワンマイル生活してる

私の場合は

 

たまに 梅田より遠い場所へ出る用事があると

「出たついでに 何か寄るところないかな」と

阪急を使いがちです(爆)

 

おわりに 箕面萱野駅近 地元民口コミ @大家 ふく子

 

という感じで このブログ書いている北大阪急行延伸直前は

今のところ 予想含め 上記の予想かなぁ。

 

まとめると 実際 通勤電車を使う場合は、

 

その通勤経路の定期券次第になるだろうね。

 

大阪の会社は

大阪メトロ御堂筋線(または地下鉄沿線)に集中気味だから、

 

地下鉄メトロに乗り継ぎが良いってことで、

阪急電車でも北大阪急行でも どっちでもいいわー という場合は、

 

大阪メトロに乗り継ぎしやすい
箕面萱野駅などの 北急の方を通勤経路で選ぶ人が増えそうです。

 

私も 行きは阪急電車で出かけても

帰りは 大阪メトロと北大阪急行を使って

箕面萱野駅で帰宅するケースが増えると思ってます。

 

なぜかというと、 箕面萱野駅は スーパーに直結してるからね。

 

 

出かけたついでに 駅直結の
イオンスタイルやビオラルで買い物して帰れるから楽じゃない?

 

わざわざ 買い物に出かけるのって面倒なので、

 

この駅直結スーパーがある!という

箕面萱野駅のメリットは 大きいんですよ~♪

 

対して 阪急箕面駅周辺は 駅直結とか 超駅近距離に

スーパーが無いんです(このブログ書いてる 2024年春、今のところ)

 

今後 サンプラザ箕面の新開発が進めば
1Fにスーパーが出来るんだっけ?

 

ただ、箕面駅から少し歩くと
激安スーパーのサンディがあります^^

 

 

うーむ、サンディも小さいスーパーだけど
なかなか楽しいもんねぇ。

 

そもそも 箕面萱野駅でも 箕面駅でも

帰宅はどっちの駅選んでもOKっていう事自体

実は ラッキーなのかも?^^

両駅 2ウェイアクセスOKの いいとこどり穴場エリアについて

地元民目線で リアルに書いている ブログ記事は こちら ↓

箕面萱野駅と箕面駅 どっちも好アクセス穴場人気エリア口コミ 新御堂筋がキモ
箕面萱野駅と箕面駅 どっちも好アクセス穴場人気エリア口コミ 新御堂筋がキモ @地元民 このブログのテーマの 「箕面萱野駅近と箕面駅2つのイイトコどり穴場」 実際に 私は ここの穴場で 大家さん業をやってる いち地元民です^^...

 

タイトルとURLをコピーしました